anifare(アニフェア)の評判は?レビューを徹底調査

 

里親募集サイトのanifare(アニフェア)には、どのような評判があるのかご存じですか?

この記事では、anifare(アニフェア)の評判を徹底調査し、良い口コミや悪い口コミを洗い出しています。

さらにanifareの利用料金についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

anifare(アニフェア)とは?

anifare(アニフェア)とは、獣医師賛同のもと作られた里親募集サイトです。引き渡しの前に動物病院でワクチン接種や健康診断を行い、引き渡しの際には、診断結果をもとに飼育アドバイスを行うことで、正確に健康状態を把握することが可能です。

動物と人が幸せに暮らせる仕組みを作っているのがanifareなのです。

 

anifare(アニフェア)の良い口コミ・悪い口コミを調査

f:id:srio:20210603140557p:plain

anifareにはどのような口コミが寄せられているのでしょうか。評判について、良いものも悪いものも徹底的に調査しました。

きちんとした説明がある

先日ミニチュアダッグスの女の子をいただきました。

先住犬と年齢が近かったこともあって、今は先住犬ともども仲良く暮らしてます。繁殖引退犬とのことでした。

少々お金はかかるかもしれませんが、担当の方はそこをちゃんと説明してくれたし、近くの病院に移送もできるけどさらに費用がかかってしまうので、可能なら直接その子のいるセンターへお迎えに行けば余計なお金も日にちもかからなくて済む事も教えてくれました。

私は今回かかった金額については、保護されてきた子達の面倒を見て新たに家族を探したりする為にはある程度仕方ないと思うので、納得してます。

これからも時々、先住犬と仲良く散歩したりする姿の写真を送ったりできたら、と思います。

 

ある程度高齢でも譲渡してもらえる

2020年7月に6歳の繁殖引退犬を譲渡していただきました。

5月に14歳で前の犬を病気で亡くして、飼うのはやめようと思っていたのですが同じ犬種をanifareで見かけて譲渡していただきました。

やはり、実際に手元にくるまでは病気が心配でした。どんな性格か重大な疾患はないのかは、一種の賭けですね。

たまたまうちに来た犬は病気はなかったのですが、やはり歯は手入れは必要でした。

でも自分の年齢(60歳)で子犬を飼うのはもう無理ですし、終生面倒をみることができる年齢だと思うのでこれでよかったと思っています。

 

設備が清潔できれい

anifareの譲渡会に行きました。

私はこれまでに多くのシェルターに行った経験がありますが、ほかのシェルターと比べて格段に清潔できれいなシェルターでした。

特有の嫌な臭いもないし、保護された犬猫の環境としてとても良い。

 

先住犬とも仲良くなった

叔母さんがここからミニチュアダックスフントをいただいて、先住犬ともすぐに仲良くなってよかった、と喜んでます。

悪い口コミもあったと伝えたところ譲渡費用やらフード購入の件、保険加入がなぜ必要とかそんな事は全部ホームページに載っているし、何も騙されたりおかしかった事はないと言われました。

むしろ生き物を譲渡してもらうのに、あらかじめそういう事情を確認しない方がおかしいのでは?とのこと。

 

資格を持った方からアドバイスが受けれる

アニフェアさんでトイプードルの里親になりました。

怖がりで警戒心の強い子でまだ完全になついてくれてませんが、少しずつ心を開いてくれてます。

これからたくさんの幸せを感じてもらえるようにハッピーと新しく名前をつけました。

担当していただいている方にとても良くしていただいています。

私が迎えた子は、繁殖引退をした子ということでブリーダーが募集している子でした。

単純に見た目がタイプどんぴしゃということで気になったのですが、娘と誕生日が一緒で運命を感じお迎えを決めました。

迎え入れるまでは不安でしたが、楽しみの方が強かったです。

最初はクレートに入れたままゲージに入れて、初日に撫でたり抱いたりしないように!とアドバイスをいただいたのでその通りに接してみて数か月…

やっと唸らなくなりました。

引き取る子がどんな子であっても受け入れる覚悟だったので、いつかこの子が穏やかに家族としてのんびり過ごし、安心して甘えられる環境にしてあげたい…という気持ちで向き合っています。

担当の方は私が飼育相談で連絡すると、親身に相談に乗ってくださいますよ。(ドッグトレーナー資格のある方だそうでお世話になっています。)

 

譲渡費用は高め

譲渡費用は以前検討しているときに候補だったほかの保護団体さんたちよりは高いです。

内訳をきちんと説明してもらったので、大きく疑問は残りませんでしたが。

あえて高額にすることである種のふるいにかけられるかと思いますね。

 

anifare(アニフェア)の料金

f:id:srio:20210603140552p:plain

anifareの料金は、保護犬と保護猫で変わります。またお迎えする子によっても、実施項目が変わるため、詳細は問い合わせする必要があります。料金表は以下の通りです。

 

【保護犬】

寄付金

要問合せ

お迎えセット 約11,000円(税込)〜

ワンちゃん専用移送費用

住んでいる地域により異なる
※要問合せ

ペット保険

38,650円/年

狂犬病予防ワクチン接種及び登録
※動物病院での費用

約7,000円

マイクロチップ装着及び登録
※動物病院での費用

約6,500円

 

【保護猫】

寄付金

要問合せ

お迎えセット

約5,000円(税込)〜

ネコちゃん専用移送費用

住んでいる地域により異なる
※要問合せ

ペット保険

30,320円/年

マイクロチップ装着及び登録
※動物病院での費用

約6,500円



anifare(アニフェア)の運営方針

anifareの運営方針は以下のようになっています。

 

  1. 飼育困難に直面している一般飼い主の受け皿となる
  2. 優良ブリーダーとの共創により繁殖環境の改善に貢献する
  3. 全ての保護権飼育舎に動物病院をマッチングする
  4. シニアforシニアの推進による高齢犬・猫の譲渡促進に努める
  5. 保護権飼育に必要な情報プラットフォームを構築する
  6. 目的実現のためにあらゆる企業・団体・機関との連携を推進する



まとめ

里親募集サイトのanifareの評判についてまとめました。

譲渡費用は高めというマイナス意見もありましたが、スタッフが丁寧に対応してくれる、設備がきれいなどの口コミが見つかり、良い評判が多いことがわかります。

里親を希望されている方は、この記事を参考にanifareの利用を検討してみてください。

 

飼えなくなったワンちゃん達のお引取りのご案内 | 【獣医師賛同型】anifare(アニフェア) | 保護犬・保護猫の里親募集サイト